カインズモール・フォルテ羽生には続々と新店がオープンし
あと残るは「スターバックスコーヒー」と「FIT365」になりました。
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/UNIQLO-OPEN-320x180.jpg)
あれ?「FIT365」と言えばもうすぐ行田持田店がオープンなはず。
と、いうことで先にFIT365・行田持田店の情報をシェアしたいと思います!
FIT365・行田持田店のグランドオープンは11月1日
場所は持田インターチェンジからすぐ。ドン・キホーテ行田持田インターチェンジ店内に新しく出来ましたよ!さっそく興味深々で見学に行ってきました。
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/FIT365-300x300.jpg)
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/FIT7-300x181.png)
住所:361-0056埼玉県行田市大字持田2160-1
スタッフ常駐時間(予定)10:00~22:00
年中無休
駐車場200台
コールセンター0570-030-365
すぐそばに行田自動車教習所、DAISO、ワークマン、マクドナルドなどがあるエリアですね!
エントランスのところにケバブの屋台トラックが出てました。
そしてグランドオープンと書きましたが、10月1日からもうすでにプレオープンしています。まだ少ないですが、真新しいマシンで何人かの方が汗を流してました。
現在「事前予約キャンペーン」というものがジム入口のところとWEBで始まっています。10月30日までの先着200名限定で以下が適用になるようです。
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/fit-300x177.jpg)
◆初月・翌月会費無料!
◆水素水・契約ロッカー・レディースエリア初月・翌月分無料!
さらに「あんしんサポート」500円加入希望すると
◆通常会員カード発行寮5,000円があんしんサポート3ヵ月契約で無料!
◆初月・翌月あんしんサポート料無料!
え、待て待てと。なんかポスターに見えてますけど月額2,980円?
しかも家族4人まで?なんてコスパいいジムなんでしょうか。
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/FIT4-300x300.jpg)
今入会しておけば、新しいマシーンも使い放題ですよね♪
私も健康や体型が気になるお年頃です。
もし近くて安いジムがあったら通ったほうがいいのかな?と考えていたのでいろいろ内容をチェックしてみました。
FIT365の料金
HPにいくと、一番最初に書いてあるのが
「365日、毎日使いたい放題、
今までにない価格帯でフィットネスをお楽しみください」の言葉。
出典:FIT365公式HPより
格安な金額ながら、かなり充実したマシーンの数々でした。各店舗の平均マシーン台数80台だそうです。
場所も広々ととってあり圧巻でしたよ!
基本料金は
月会費 2,980円(この値段で家族会員をプラスあと3人まで)
会員カード発行料 5,000円(入会時のみ)
セキュリティ管理/施設メンテナンス料 4,980円(入会から3ヶ月目・のち毎年1回)
※家族4人で使えますが、同時使用はできません。別々の日、時間とずらして使えます。
※家族4人、それぞれが会員カードを作る必要があります。
オプション料金
契約ロッカー 500円
レディースエリア 500円
FIT365あんしんサポート 500円
※FIT365あんしんサポートは、施設内でのケガの際や盗難の際にお見舞金がもらえたり、提携施設での優待が受けられるというもの。私は正直いらないかな。って思いました。
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/FIT-300x229.jpg)
契約ロッカーはあってもいいかな。貴重品をトレーニングの間心配したり、持ち歩いたりするのはちょっとイヤですよね。水素水はどうしよう?
でもそんな風に必要最低限の施設がきちんとそろっていて、自分が欲しいと思うサービスはプラスすればいい、とても合理的でいいと思いました。
レディースエリアってどんなエリア?
人目が気になったり、男性と同じマシンを使うのはイヤという女性のために、鍵のついた別室にマシン含め一通りの施設が用意されていました。
出典:FIT365公式HPレディースエリア
更衣室から直接レディースエリアに入れるようになっているので、ジムへの往復以外はあまり人と顔を合わせることもなく、そう、スッピンで堂々と通えます(笑)
写真は撮れませんでしたが、かなり広かったです。
シャワー室がついている店舗もあるそうですが、行田店にはシャワーはついていません。
用事がある場合は済ませてから、ジムへGO!ですね~。
キャンペーンで入会する際の注意点
キャンペーンで入会すると初月・翌月会費はもちろんのこと、各種オプションが翌月まで無料でついてきます。
オプションの「水素水」「契約ロッカー」「レディースエリア」各500えんですが、いらない場合翌月の無料期間中までに店舗の端末でこれらを解約しないと、3ヶ月目からもれなくこのオプション料金も取られます。
なので2か月目、「これいらないわー。」と思うものは忘れずに解約してくださいね。
FIT365の便利なアプリ機能が使える
そしてFIT365では便利なアプリ機能が使えます。
fit365のアプリが登場しました!
館内の混雑状況や、トレーニングの記録など、便利な機能が盛りだくさんです🐻♫
館内入り口に設置の無人受付機で会員情報を同期していただきますとアプリのご利用が可能となります pic.twitter.com/Z997hchQTZ
— FIT365ワイプラザ新保 (@FIT3655) October 7, 2020
店内の混雑状況がわかるとか、めっちゃよくないですか?
唯一残念なのは、FIT365は24時間営業している店舗も多いのですが、行田店は年中無休ながらも、営業時間が10:00~26:00ということ。
とは言え、私ならどんなに暇でも明け方4時とか5時に運動することはありえないのでいいのですけどね( *´艸`)
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/FIT5-300x300.jpg)
FIT365の評判
いろいろチェックしてみましたがまだ新しい店舗が多いせいか、設備関連には満足の口コミが多かったです。
志木店などは駅から1分という立地もあり「通いやすいのが一番!」と。
とにかく価格帯が安く4人まで使えますから、それを思えばあまり不満も湧いてこないってことでしょうね。
FIT365はクレジットカードが必要
FIT365の支払いはクレジットカードのみになります。
万が一持っていない場合は、持っている家族に代表者として登録してもらい、家族会員になるしかないようです。
カスタマーセンターに確認したところ「デビッドカードも基本使えません。」とのことでした。
休会、退会やオプション等の変更は店舗の端末でできるのですが、「代表者のカード」でないとできないのでその辺はちょっと考えたほうがいいかもしれませんね。
もしまだクレジットカードを持っていない場合、楽天カードなら年会費がずっとかかりません。さらに楽天市場でお買い物する時にはポイントが何倍にもなったりしますのでおすすめします。審査がそんなに厳しくないので、主婦でも大丈夫ですよ♪
FIT365出張先にも店舗があるから使いたい!そんなことできる?
できるそうです。
でもその場合「総合利用」というオプションを月額にプラス550円を支払います。
出張や、家族が例えば自分は行田店だけど息子は今度オープンする羽生店が使いたい、なんて言う時には使えそうですね。ちなみに行田店で言えば、近くにはイオン熊谷店もあります。とても便利につかえそうですね。
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2023/08/chocoZAP-320x180.jpg)
退会について
無料キャンペーンで申し込んで半年以内に退会すると違約金5,500円が発生します。
申し込みから3ヶ月目には年会費も発生しますのでお安いとは言えよくよく考えて申し込みしたほうが良さそうです。
ちなみにちょっとの間ケガで行けない、とかでしたら端末やWEBで休会ができます。休会扱い中は月額1,000円のみかかるそうです。
取り急ぎ、もうすぐグランドオープンのFIT365・行田持田店情報でした~(*’▽’)
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/UNIQLO-OPEN-320x180.jpg)
![](https://brooklism.com/wp-content/uploads/2020/10/77326a62aff0584a9f87493a9c769f46-320x180.jpg)
ランキングに参加しています。ポチポチお願いします♪
にほんブログ村