埼北エリア情報♪

2022ふたご座流星群・関東/埼玉/埼北エリアベストスポットとピーク時間を調査

12月14日(水)はふたご座流星群が一番よく見えるそうですよ♪
夜更かしの準備はOKですか( *´艸`)

そして翌日、15日の明け方にもチャンスはありそうですよ。今年は2夜、2回のチャンスがありそうです。少なくとも15分は目を凝らしてみてくださいね。

さんふたご座流星群

参照参考:国立気象天文台

2022ふたご座流星群・埼玉からのピーク(極大)時間は?

ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群のうちの一つです。

なかでもいちばん多くの流れ星が発生する「極大」のタイミングは、12月14日(火)の午後10時ころということで、条件がとっても良いです!東京だと22時前に月が上ってくるので、月が高く登りきる前のこの時間から深夜0時くらいがオススメです。

また14日夜~15日明け方にかけてもチャンスがあります。普段より多くの流星が見られそうな今年は見逃したくないですね。
今年のチャンスは2回あるのでラッキーです!

月が上がりきらない暗い空なら、1時間あたり40~50個もの流星が期待できます。月が高く登って空が明るくなってしまうと、見える流星の数はぐっと減ってしまいます。

見るべきポイントは「放射点」

まるで星が真上から降ってくるかのような、ダイナミックな流星のショーが楽しめそうです。

放射点とは、流星群の流星がまるでそこから放射状に出てくるように見える点のこと。放射点の高度が高いほど流星は多くなり、低いほど少なくなります。

今年の放射点は図の場所。ふたご座のカストルのお隣あたりです。オリオン座の左上の方をじっと目を凝らしてみてみるといいかもしれませんね。

ふたご座流星群放射点

 

天気予報では北陸から来たは低気圧の関係で雲の覆われますが、関東・近畿地方は晴れで絶好の流星群日和りになります。が、西日本では深夜に近づくほど雲が広がってきます。すなわち関東地方にいるだけで今年はベストスポット真っただ中なんです。

 

参照:国立天文台天文情報センター

放射点を起点に四方八方に飛ぶのが基本ですが、視野をひろーーくもっておかないと放射点付近だけではないので見逃す可能性があります。

埼玉から2022ふたご座流星群が見える方角は?

実は上の放射点の写真からもわかるように、今年は「全方位」と言っていいくらい
どの方角から見ても見やすい条件になっています。

唯一邪魔になるのは街の明かりだったり、視界を遮る高い建物。
なので視界に邪魔のない、できるだけ明かりの少ないスポットがみつけられたら、そこがベストスポットです。
家のベランダなどからも、ちょっと見ずらさはあるかもしれませんが見つけられる可能性大ですよ!

埼玉からふたご座流星群2022を見るおすすめスポットや穴場は?

埼玉でもたくさんのおすすめスポットがあります。有名なスポットをこちらでも紹介していますが、意外と身近な公園でも見やすい場所は探せそうですよ♪

ポイントはできるだけ街の灯りが届かない場所、高い建物が近くにない場所。もちろん寒さや危険な場所には注意が必要ですが、年に1度の天体ショーを存分に楽しみたいものです。

秩父ミューズパークは有名な夜景スポット

流星群ならいつかここで見たいと思っていました。
夜景の撮影スポットとしても有名なこの場所。
でもちょっと狭いようなので、もしいいスポットで写真が撮りたい場合は早めに行くことをおすすめします。そして冷え対策必須です。夜の秩父は冷えます!

ちなみにスマホのカメラでは「流星を撮ることはかなり難しい。」ということでした。

〒368-0102
埼玉県秩父郡 小鹿野町長留2518

 熊谷スポーツ文化公園(熊谷ラグビー場・くまがやドーム)近辺

14日はラグビー場の照明は消えている予定です。
この近辺は高い建物もなく、駐車場は閉まってしまうかもしれませんが
ちょっと停める場所には困らない広々としたエリアです。
公園内で見られたら最高ですけどね!

熊谷ラグビー場
〒360-0004 埼玉県熊谷市上川上 300
(熊谷スポーツ文化公園内)
TEL:048-526-2004 FAX:048-526-2014

 

行田さきたま古墳公園周辺

さきたま古墳公園もとても広い敷地に古墳群が広がっていますので期待大ですね。

実は最近できた公園がさきたま史跡の博物館周辺に広がっており、そちらはより照明や通りから離れますので穴場かと思われます。

埼玉県立さきたま史跡の博物館
〒361-0025
埼玉県行田市埼玉4834
TEL:048-559-1111(代表)
:048-559-1181(学芸)

風邪に気を付けて、暖かくして今年最後の三大流星群を楽しみましょう!

東武動物公園ウィンターイルミネーション2021・時間や料金をチェック!今年も11月20日(土)~から始まりました。 毎年楽しみにしている人も多い東武動物公園のウィンターイルミネーション2021ɲ...
埼玉県・さいほくエリアで新型コロナPCR検査を受けたい時どうすればいい?こんにちは。 東京・新橋では街中で気軽にPCR検査ができる 「新型コロナPC 検査センター 新橋」(住所:東京都港区新橋2丁目1...

 

ランキングに参加しています。ポチポチお願いします♪
にほんブログ村 グルメブログ おうちグルメへ
にほんブログ村

ABOUT ME
らるふる
こんにちは。らるふるです(*'▽') 食べることが大好き。美味しいものが大好き。 あと人生で何回食べられるかな。。? お取り寄せと埼北エリア(行田、熊谷、羽生)情報をぐぐっと細かいところまでシェアしていくよ! 身近なコンビニスイーツや、ファストフードにもお宝がいっぱい。 食いしん坊仲間が集まってくれたらうれしいな✨ 楽天ROOMもやってます。おうちがカフェになれるような おしゃれな家具や小物も見つけてみて♪ぜひ遊びに来てね~(*´▽`*) https://room.rakuten.co.jp/room_cffca7bb96/items